車両情報入力(前編)/オンライン申請のやり方⑤

車両情報入力(前編)

それでは次に車両情報入力のご説明をさせて頂きます。

申請書作成の最後の項目です。

車両情報入力は今までご説明した申請書情報入力や積載貨物情報入力よりも難しいです。

車両情報が分からないと入力できませんので車検証と外観図を用意してください。

まずは「申請・各種情報入力選択」画面の「車両情報入力」をクリックします。

車両情報データ1

車両情報データ2

軸種を選択する

「申請車両情報登録メニュー」の画面が表示されます。

この画面から車両の情報を入力していきます。

まずは「軸種追加」をクリックします。

車両情報データ3

 車両情報データ4

軸種を選択します。

軸種とはタイヤをまとめてる軸みたいなものです。その軸が何個あるのかによって軸種の種類が異なります。

軸種を選択して、「軸種説明図の表示」をクリックすると軸種ごとの車両の外観図が表示されるので、申請する車両と同じ軸種を選択するようにします。

「全車両の軸数の合計」とは1台の軸数×申請台数で計算します。

軸種と全車両の軸数の合計を選択したら「選択」をクリックします。

車両情報データ5

車両内訳書を入力する

そうすると「申請車両情報登録メニュー」の画面に戻ります。

次は「車両内訳書入力」をクリックします。

申請する車両は車名と型式によって分けて登録する必要があります。

車検証を参考にして申請する車両がどのような内訳になるか確認しましょう。

車両情報データ6

車両情報データ6-1

先に①の1番上の列を修正します。

⑤の「型式修正」をクリックします。

車両情報データ6-2

車名を入力する

車名を入力します。下記の画像の①をクリックすると「車名一覧」が表示されます。ここから該当する車種を選択してもOKです。

車両情報データ6-3

型式と車両番号を入力する

次に型式を入力します。

続いて車両番号を入力します。

車名と型式が同じで車両番号だけ違う場合は③の「車両番号追加」をクリックして申請する台数分の車両番号を入力します。

車両情報データ6-4

全て入力したら「車両内訳一覧画面へ戻る」をクリックします。

入力した車種と異なる車名や形式の車両があれば続けて入力します。

⑤の「型式追加」をクリックします。

再び「車両内訳入力画面」が表示されるので同じように入力していきます。

車両情報データ6-2

次は車両情報入力(後編)/オンライン申請のやり方⑥をご説明いたします。