未収録道路の設定の仕方

経路情報入力/オンライン申請のやり方⑦」では経路のとりかたをご説明しております。一般的な経路の取り方はこちらを参考にして頂ければと思います。しかし、経路をとる時に未収録道路が含まれる場合は注意が必用です。

未収録道路とは

未収録道路とは道路情報便覧付図表示システムに登録されていない道路のことをいいます。道路情報便覧付図表示システムはオンライン申請をするときにとても便利なシステムです。しかし、道路情報便覧付図表示システムは発展途上のシステムなので日本の道路をすべて収録しているわけではありません。このため実際に通行したい道路が道路情報便覧付図表示システムに収録されていないときは通常の経路のとりかたとは別に他の作業を加える必要があります。この作業が未収録道路の設定になります。

具体的には未収録道路の名前を道路管理者に確認して地図にその道路名と交差点番号を記載します。

未収録道路の見分け方

未収録道路はスパン情報で道路名を調べたときに未収録道路と表示されます。また、下記のように未収録道路は交差点番号が表示されていなかったり青色の線も繋がりません。

未収録道路2

未収録道路の経路のとり方

下記の例だと9492から4663までが未収録道路になるためこの区間の道路名と交差点番号を記載します。

また、未収録道路の場合は交差点番号をとる時にも注意が必要です。

通常経路をとるときは交差点間が青色の線でつながるため経路がつながっていることが確認できます。しかし、未収録道路の場合は下記のように青色の線ではつながらず3.4.5.6というピンク色の○でしか表示されません。そのため未収録道路を経路で設定するときは間の交差点も全てクリックする必要があります。この場合だと一見9492のあとは4663の交差点番号をとればよさそうですが、間にある交差点全て(クリックができるところ)クリックする必要があるということです。このあたりの内容はだいぶ複雑なので経路に未収録道路がない方は飛ばして頂いて構いません。

未収録道路3

道路管理者に確認したところ道路名はそれぞれ以下のような名前だと判明しました。道路名が分かったら以下のように地図に道路名と交差点番号を記載します。道路名は役所に電話で問い合わせることもできます。しかし、電話だと道路を間違える可能性もあります。そのため、一番いいのは該当の道路をマーカーで記しをつけてFAXで確認してもらうやり方です。役所が対応してくれればの話ですが、FAXが確実で一番いいと思います。また一部の自治体ではインターネット上で道路名を確認することができます。

未収録道路

最後に

地図に道路名と交差点番号を記載したら申請書と一緒に提出します。

オンライン申請では申請書に加えて出発地や目的地などの周辺図をファイルとして添付しなければなりません。

今回の場合は未収録道路が目的地付近にあったので目的地の周辺図として提出します。

おすすめの記事