高知県高知市の国道を通行する場合は土佐国道事務所に申請
大型トラックや大型トレーラーなどで道路を通行する場合は特殊車両通行許可という許可を取得しなければなりません。
特殊車両通行許可が必要な車両とは一般制限値(長さや重さ)を超えている特殊な車両のことをいいます。
この特殊な車両が国道を通行する場合は最寄りの国道事務所などに特殊車両通行許可を申請しなければなりません。
また、高知県で国道32号(電車通り)、国道33号(土佐街道、電車通り)、国道56号(電車通り、宇和島街道)などを通行する場合は四国地方整備局の土佐国道事務所などの道路管理者にオンライン申請することができます。
四国地方整備局の土佐国道事務所の場所
土佐国道事務所は土讃線の高知駅から徒歩10分です。
所在地:高知市江陽町2番2号
電話:088-884-0359
管轄区域
- 国道32号
- 国道33号
- 国道55号
- 国道56号
出張所の案内
高知国道維持出張所
所在地:高知市朝倉字南針木戊1363-1
電話:088-843-6603
南国国道維持出張所
所在地:南国市岡豊町八幡792-1
電話: 088-862-1451
佐川国道維持出張所
所在地:高知県高岡郡佐川町丙3587
電話: 0889-22-1022
奈半利国道出張所
所在地:高知県安芸郡奈半利町乙1419-9
電話: 0887-38-4414
高知県の中村河川国道事務所の場所
中村河川国道事務所はくろしお宿毛線の中村駅から徒歩12分です。
所在地:四万十市右山2033-14
電話:0880-34-7301
管轄区域
- 国道56号
- 国道440号
特殊車両通行許可申請は行政書士に依頼しよう
このサイトでは特殊車両通行許可についてなるべく分かりやすく説明しております。
特殊車両通行許可は誰でもできる許可申請なのでまずはこのサイトを参考に自分で書類作成に挑戦してみてもいいかもしれません。
しかし、特殊車両通行許可を申請するためにはある程度の知識が必要になります。
特殊車両通行許可申請をする窓口についての情報や車両の諸元などの専門知識も必要になります。
ある程度時間に余裕があればご自身で書類作成に挑戦することをお勧めしますが、はっきりいって面倒くさいこともたくさんあります。
もし、あなたが申請書を作成することに不安を感じたり、申請を早く・確実に作成したい場合などは行政書士に依頼するのも一つの選択肢です。
AJ 行政書士事務所では特殊車両通行許可の申請が業界でも格安の13,800円から代行いたしております。